雪山偈

雪山偈
せっせんげ【雪山偈】
涅槃経(ネハンギヨウ)に出る四句の偈「諸行無常, 是生滅法, 生滅滅已, 寂滅為楽」のこと。 釈迦が雪山童子として修行していたとき, 帝釈天が羅刹(ラセツ)に変じて現れ, 前半のみを説いた。 釈迦は, 後半を聞くために, 身体を羅刹に与えたという。 いろは歌はこの偈の意をとったものという。 諸行無常偈。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”